ロゴ規定
本規定は、SURFPOINT™のロゴ及び表示の扱い方を定めるものです。
ロゴを表示する際は、本規定に定められた基本ルールを厳守してご利用ください。
使用用途について
SURFPOINT™のロゴ及び表示は、以下の用途に限りご利用いただけます。
以下に含まれない用途、不明な点やご質問などありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- ミドルウェア製品での使用
- WEBでの使用
- 動画等配信制御での使用
- 不正検出・eKYC分野での使用
- 勉強会・講演等での使用
- その他のコンテンツ
表示について
ご注意:ロゴの表示は契約に基づいてお願いいたします。
使用許諾契約にロゴの表示を含んでいる場合は、本規定に則り必ず表示してください。
- 表示箇所
- コンテンツ内やコンテンツの販促物等、ユーザが目にする任意の場所に表示をお願いします。
 例:アプリの起動画面、クレジット、コンテンツのWEBサイトやパンフレット など
 表示箇所が確定したらお問い合わせフォームより報告をお願いいたします。(勉強会・講演等での使用は任意)
- 表示時間
- 動的コンテンツに表示する場合、静止2秒間での表示をお願いいたします。(フェードイン・アウトの時間は含みません。)
 ※静止2秒間の表示は、ユーザ操作によるスキップも可能です。
- 表示サイズ
- 画面に表示する場合、サイズは自由ですが、表示される端末ではっきり読み取れるサイズにしてください。
 印刷物に表示する場合、縦幅9mm以上のサイズにしてください。
- 表示例・誤った表示例
- 
						- 
								 基本ロゴマーク 
- 
								 背景が濃い色の場合ロゴは白抜き 
- 
								 1色の場合:100% 
 - 
								 変形しないでください 
 (長体・平体・斜体・回転)
- 
								 影を加えないでください 
- 
								 規定外の色に 
 変更しないでください
- 
								 ロゴ上に 
 装飾を加えないでください
 
- 
								
ロゴデータ
SURFPOINT™のガイドラインをダウンロードいただけます。
詳細をご確認頂き、ルールを厳守してご利用ください。
 
					著作権表記
- ご注意:著作表記は義務ではありません
- ロゴ表示、著作表記は任意であり、ご自由にお選びいただけます。App StoreやGoogle Playなどのアプリ紹介ページの末尾に著作表記をお願いします。その他の場合は、コンテンツの「説明」欄に順ずるテキスト内に記載して下さい。
 不明な点やご質問などありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 表記
- 
						Copyright©Geolocation Technology, Inc. All Rights Reserved. リンクを設定する場合、下記URLをご指定下さい。 
 https://www.geolocation.co.jp/
お問い合わせ
ロゴデータやその使用方法について不明な点やご質問などありましたら、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム