このページは、ISPのドメインと判定されるIPアドレス数の都道府県別構成比を、グラフで一覧化しています。
大きなグラフをご覧になりたい場合や、より詳しいデータをご覧になりたい場合は、それぞれのグラフをクリックしてください。各都道府県ごとの詳細な統計情報をまとめたページに移動します。


北海道地方・東北地方

全国展開している大手プロバイダが目立ち、その中でも最も多い「bbtec.net」、次いで「ocn.ne.jp」が続くという点が共通しています。「bbtec.net」は47都道府県すべてでIPアドレス数トップとなっています。
地域ISPとしては、秋田県をサービス提供範囲とする秋田ケーブルテレビ(cna.ne.jp)が入ります。

北海道ISPドメイン判定
青森県ISPドメイン判定
岩手県ISPドメイン判定
宮城県ISPドメイン判定
秋田県ISPドメイン判定
山形県ISPドメイン判定
福島県ISPドメイン判定

関東地方

「bbtec.net」がトップを占める点は全てに共通しています。北関東4県では東北地方と同様に「ocn.ne.jp」が2位につけますが、埼玉県・神奈川県では「dion.ne.jp」が2位という特徴が見られます。
東京都にはモバイルのIPアドレスが集中し、他県とは大きく異なる構成を見せます。

茨城県ISPドメイン判定
栃木県ISPドメイン判定
群馬県ISPドメイン判定
埼玉県ISPドメイン判定
千葉県ISPドメイン判定
東京都ISPドメイン判定
神奈川県ISPドメイン判定

中部地方

「bbtec.net」がトップ、「ocn.ne.jp」が2位という点は全てに共通します。新潟県の上越ケーブルビジョン株式会社 (joetsu.ne.jp)、長野県の株式会社長野県協同電算(janis.or.jp)など、地域に根差したISP事業者が上位に入っています。

新潟県ISPドメイン判定
富山県ISPドメイン判定
石川県ISPドメイン判定
福井県ISPドメイン判定
山梨県ISPドメイン判定
長野県ISPドメイン判定
岐阜県ISPドメイン判定
静岡県ISPドメイン判定
愛知県ISPドメイン判定

関西地方

「bbtec.net」がトップを占める点は全てに共通しています。近畿地方をサービス提供範囲とする関西電力グループの株式会社ケイ・オプティコム(eonet.ne.jp)や、株式会社テクノロジーネットワークス(zaq.ne.jp)が特徴的です。

三重県ISPドメイン判定
滋賀県ISPドメイン判定
京都府ISPドメイン判定
大阪府ISPドメイン判定
兵庫県ISPドメイン判定
奈良県ISPドメイン判定
和歌山県ISPドメイン判定

中国地方

「bbtec.net」がトップ、「ocn.ne.jp」が2位という点は全てに共通します。中国地方をサービス提供範囲とする株式会社エネルギア・コミュニケーションズ(megaegg.ne.jp)を始め、鳥取県米子市の株式会社中海テレビ放送(chukai.ne.jp)、岡山県倉敷市の株式会社倉敷ケーブルテレビ(kct.ad.jp)など、地域に根差したISP事業者が見られます。

鳥取県ISPドメイン判定
島根県ISPドメイン判定
岡山県ISPドメイン判定
広島県ISPドメイン判定
山口県ISPドメイン判定

四国地方

四国も「bbtec.net」がトップ、「ocn.ne.jp」が2位を占めています。四国4県をサービスエリアとする 株式会社STNetのインターネット接続サービス「ピカラ」(pikara.ne.jp)は、徳島県・高知県では3位、香川県・高知県では4位につけています。

徳島県ISPドメイン判定
神奈川県ISPドメイン判定
三重県ISPドメイン判定
高知県ISPドメイン判定

九州地方

「bbtec.net」がトップ、「ocn.ne.jp」が2位という順位は変わりませんが、沖縄県では二社のIPアドレス数はほぼ同数と見て良い割合です。鹿児島県内をサービス提供エリアとする株式会社グッドコミュニケーションズ(synapse.ne.jp)などを始め、各都道府県ごとに地域CATV事業者が見られます。

福岡県ISPドメイン判定
佐賀県ISPドメイン判定
長崎県ISPドメイン判定
熊本県ISPドメイン判定
大分県ISPドメイン判定
宮崎県ISPドメイン判定
鹿児島県ISPドメイン判定
沖縄県ISPドメイン判定